この記事では、
- 服(衣類)についた油性ボールペンを落とす方法
- 壁紙についた油性ボールペンを落とす方法
- 合皮についた油性ボールペンを落とす方法
をご紹介します。
うっかり服につけてしまったり、子どもが壁に落書きしてしまった油性ボールペン。
私自身、何回も経験があるのですが「油性」と聞くと何だか落ちにくいイメージがありますよね。
でも大丈夫!
実は水性ボールペンよりも油性ボールペンのほうが、簡単に落とすことができるんです!
そこでこの記事では、油性ボールペンをつけてしまった場所(服・壁・合皮など)別での落とし方をご紹介します。
服(衣類)についた油性ボールペンを落とす方法

- 消毒用アルコール(無水エタノール)、または除光液
- 汚れてもいいタオル(布)2枚
油性ボールペンがついた場所を裏返して、後ろにタオルをあてます。
油性ボールペンがついた場所の裏にアルコール(または除光液)を少しずつつけて染みこませていくと、少しずつボールペンのインクが溶けだしてきます。
油性ボールペンのインクが溶け出してきたら、用意していたもう1枚のタオルで上からたたきます。
※こすってしまうと逆にインクが広がり落ちにくくなるので、必ずインクをタオルに移すようなつもりでたたいていきましょう。
ある程度インクが溶け出し目立たなくなってきたら、流水ですすぎ、仕上げに洗濯をすれば綺麗にインクを落とすことができます。
壁紙についた油性ボールペンを落とす方法

- クレンジングオイル (メイク落としのなかでも油性の汚れを落とす力が高い&綿棒にしみこませるのが簡単という理由から、ここではクレンジングオイルを推奨しています)
- 綿棒
- キッチンペーパー(油分を吸い取るもの)
綿棒にクレンジングオイルをしっかりと染みこませます。
壁紙についた油性ボールペンの上を綿棒で軽くたたいていきます。
浮いてきたインクをキッチンペーパーで押さえます。

どうしても落ちない場合は、専用のボールペン消しを使うとすんなり取れるので、ぜひ試してみてください。
合皮についた油性ボールペンを落とす方法


- 消毒用アルコール(無水エタノール)
- コットン
コットンに消毒用アルコールを浸します。
※消毒用アルコールがない場合は除光液でも応用できますが、素材の色落ちなどが心配な場合は目立たない箇所で試してから使いましょう。
合皮についた油性ボールペンのインクの上から、アルコールを含ませたコットンで少しの間押さえます。
コットンにボールペンのインクが移ってきたら、優しくふき取ります。
油性ボールペンを落とす方法!まとめ


油性ボールペンは水性ボールペンに比べ、比較的に落としやすいものが多いので慌ててこすったりせず、落ち着いて対処していきましょう。
とはいえ、服や壁紙、合皮などは、素材を傷めてしまう可能性もあるので、まずは目立たない箇所で少量つけて試すことをおすすめします。
特に壁紙などは傷みやすいので、強くこすったりするのは避けましょう。
コメント