料理のあとちゃんと拭いているはずなのに、いつのまにか焦げがこびりついてしまうIHコンロ。
ネットで出てくるIHコンロの掃除方法は、重曹と水を混ぜたり、サランラップを使ったりと、けっこう面倒くさそうなのが多くて、超ズボラな性格の私にはピンときませんでした…。
もっと早く、もっと簡単にIHコンロのひどい焦げつきを落とす方法はないかな~?と探していたときに見つけたのが「茂木和哉 IH ガスコンロ 汚れ落とし」。
Amazonのレビューでは、
- 他の洗剤では落ちなかったIHの頑固な焦げ付きが短時間で簡単に落ちた!
- 今まで時間をかけてた掃除の時間がもったいなかった
- もっと早く出会いたかったと後悔
などの高評価で「落ちなかった」という悪いレビューは見当たらず…。

本当かな~と疑いつつも購入してみました
というわけで今回は、「茂木和哉 IH ガスコンロ 汚れ落とし」を私が実際に購入して使った様子と感想を、画像つきで残しておきますので、参考にしてくださいませ^^
IHコンロの焦げつきに「茂木和哉」を使って掃除してみた!
3年分の油汚れ
我が家でIHコンロを使いだして約3年。
いつもこまめに拭いてはいたのですが、いつからかひどい焦げ付きが取れなくなってしまいました。


遠目で見ると真っ黒で、油汚れにしてはべたつきはなく、触るとガサガサしています。


ある日「これはどうにかせんといかん!」と思い立ち、「IHコンロ 焦げ付き 掃除」と検索しました。
- 重曹と水を混ぜたもので掃除する
- クレンザーを使いアルミホイルでこすると落ちる
検索結果によく出てきたこれらの方法で掃除してみたものの、私のやり方が悪いのか、時間はかかるし、思ったほど焦げ付きが取れなかったんです。



力の入れすぎで筋肉痛になるし最悪…
もっと簡単な方法ないの?
洗剤「茂木和哉」との出会い
あ~あ。軽く拭くだけであっという間にキレイになる魔法のような洗剤とかないかな~。
と、Amazonで何気に調べていたときに見つけたのが「茂木和哉 IH用クリーナー」でした。
これね↓
この茂木和哉さんっていう人は、
【汚れ落とし研究家・汚れ落とし一筋24年の掃除が得意な洗剤開発者】
という肩書があり、自分の名前を商品名にしちゃうくらいスゴイ人だった!(笑)
私はいままで知らなかったけど、テレビとかにも出てるくらい掃除の専門家として有名な人なんだって。
商品の口コミやレビューも高評価だったので、試しに購入してみました。


IHコンロに茂木和哉を実際に使ったリアルレビュー
茂木和哉IH用クリーナーの使い方は、
- ガラス天板を水で濡らし、表面に付着したコゲ、ゴミ等を取り除く。
- フタが開かないように両手で持ち、よく振る。
- フタを開け、適量を柔らかい布などにつけてこする。
- 別の柔らかい布などできれいにふき取り、汚れが残っている場合は作業を繰り返す。
- 最後に水拭きする。
といった手順。
まずタオルに出してみると、こんな感じ。↓


クレンザーのジフみたいな白い色かと思いきや、少し緑がかったような色でした。
では、早速掃除していきましょう!


しかし何回見ても汚い…^^;
▼そして3分後▼


おお~!?
あんなに真っ黒だったひどい焦げ付きがけっこう取れてますね。
しかもこすった時間はたったの3分!
でもちょっと待って。もう一度近くでよく見てみると…


黒い焦げ付きはキレイになりましたが、やはり3年分の油汚れをたったの3分でしっかり落とすのは無理だったようです(笑)。
ちょっと腕が疲れたので、ここで掃除道具をもうひとつ使うことにしました。


鍋やフライパンの焦げを落とすときによく使うアレです。
ナイロン不織布で出来ているので、IHコンロの表面を傷つける心配はありません。
これを使って1分ほどこすってみました。


めっちゃキレイ!!
近くで見るとこんな感じ↓


近くで見ても、まるで新品のようにピッカピカです!
ここまでかかった時間はわずか5分!



我が家の3年分の油汚れとひどい焦げ付きがついたIHコンロは、たった5分で見事に新品の頃の輝きを取り戻しました!
まとめ
ズボラな性格の私は
できるだけ早く!できるだけ簡単に!
がモットー。
今回は、半信半疑で「茂木和哉IH用クリーナー」を使い、たった5分で新品のようにIHコンロが復活したので、これは同じように困ってる人に共有したいと思い記事にしました^^
IHコンロの焦げ付きに困ってる人はぜひ一度試してみてくださいね~♪
コメント